「地ビール・日本酒通販情報」トップ > 愛知県 > 盛田のねのひ
盛田のねのひ
盛田は愛知県知多郡小鈴谷村で江戸時代 寛文5年 1665年に清酒醸造を開始。
1708年にはみそ・たまりの醸造を開始し、1868年には醤油の醸造を開始。
日本酒の代表銘柄はねのひ
☆盛田の日本酒は郷土味紀行(盛田)、楽天市場、
Yahoo!ショッピングで販売
商品情報
日本酒
◇吟醸酒・・尾張 男山 大吟醸、ねのひ 吟醸 花風月
◇純米酒・・ねのひ 純米の酒、ねのひ 純米吟醸
◇本醸造酒・・ねのひ 本醸造 生貯蔵酒自然水仕込、ねのひ 本醸造、ねのひ 特撰 本醸造
◇普通酒・・ねのひ 蔵搾り にごり酒、ねのひ 超端麗冷酒、ねのひ 極上辛口、ねのひ 上撰
◇ギフト 子乃日松・純米大吟醸、純米吟醸、超特選大吟醸
◇みそ・・名古屋みそ、赤だし
◇しょうゆ・・こいくち、うすくち、さしみ・たまり、白しょうゆ、だししょうゆ、お餅がう旨い!醤油、豆腐が旨い!醤油、卵かけご飯の醤油
◇みりん・・有機みりんタイプ、醸造みりんタイプ、蔵出し本みりん、低カロリーみりんタイプ
◇料理酒・・有機純米料理酒、純米料理酒、料理酒
◇万能つゆ、めんつゆ、鍋つゆ、白だし
◇たれ・ぽんず・・盛田特選シリーズ、名店の味シリーズ、すきやす・しゃぶしゃぶ・焼肉のたれ、メニュー専用たれ、ぽんず
◇ソース、ドレッシング、辛味調味料





2014年2月に常滑市にある盛田味の館に立ち寄りました。
盛田味の館は170年前の江戸時代に建てられた醸造蔵を利用して、味噌・醤油・日本酒などの販売やお食事スペースがあります。
江戸時代に建てられた醸造蔵はいろいろと補強がされていますが、大きな梁など、江戸時代の建築様式を見ることができます。
盛田味の館の一角には第15代当主 ソニー 創業者の一人 盛田昭夫氏の常設展も展示されていますよ。
こちらの盛田味の館ではたまりしょうゆソフトクリームをいただき、お土産に日本酒の見比べセット(自然水仕込 本醸造 生 貯蔵酒、超淡麗冷酒、花風月)、食膳醤油、八丁味噌、名古屋みそを購入。
たまりしょうゆソフトクリームはうすい醤油色で香りも醤油・・お味もほどよい醤油のお味でした。最初に想像したよりも美味しいソフトクリームでした~
盛田味の館・・愛知県常滑市小鈴谷字脇浜10
盛田㈱ 本社・・ 愛知県名古屋市中区栄1-7-34
1708年にはみそ・たまりの醸造を開始し、1868年には醤油の醸造を開始。
日本酒の代表銘柄はねのひ
☆盛田の日本酒は郷土味紀行(盛田)、楽天市場、
商品情報
日本酒
◇吟醸酒・・尾張 男山 大吟醸、ねのひ 吟醸 花風月
◇純米酒・・ねのひ 純米の酒、ねのひ 純米吟醸
◇本醸造酒・・ねのひ 本醸造 生貯蔵酒自然水仕込、ねのひ 本醸造、ねのひ 特撰 本醸造
◇普通酒・・ねのひ 蔵搾り にごり酒、ねのひ 超端麗冷酒、ねのひ 極上辛口、ねのひ 上撰
◇ギフト 子乃日松・純米大吟醸、純米吟醸、超特選大吟醸
◇みそ・・名古屋みそ、赤だし
◇しょうゆ・・こいくち、うすくち、さしみ・たまり、白しょうゆ、だししょうゆ、お餅がう旨い!醤油、豆腐が旨い!醤油、卵かけご飯の醤油
◇みりん・・有機みりんタイプ、醸造みりんタイプ、蔵出し本みりん、低カロリーみりんタイプ
◇料理酒・・有機純米料理酒、純米料理酒、料理酒
◇万能つゆ、めんつゆ、鍋つゆ、白だし
◇たれ・ぽんず・・盛田特選シリーズ、名店の味シリーズ、すきやす・しゃぶしゃぶ・焼肉のたれ、メニュー専用たれ、ぽんず
◇ソース、ドレッシング、辛味調味料








2014年2月に常滑市にある盛田味の館に立ち寄りました。
盛田味の館は170年前の江戸時代に建てられた醸造蔵を利用して、味噌・醤油・日本酒などの販売やお食事スペースがあります。
江戸時代に建てられた醸造蔵はいろいろと補強がされていますが、大きな梁など、江戸時代の建築様式を見ることができます。
盛田味の館の一角には第15代当主 ソニー 創業者の一人 盛田昭夫氏の常設展も展示されていますよ。
こちらの盛田味の館ではたまりしょうゆソフトクリームをいただき、お土産に日本酒の見比べセット(自然水仕込 本醸造 生 貯蔵酒、超淡麗冷酒、花風月)、食膳醤油、八丁味噌、名古屋みそを購入。
たまりしょうゆソフトクリームはうすい醤油色で香りも醤油・・お味もほどよい醤油のお味でした。最初に想像したよりも美味しいソフトクリームでした~
盛田味の館・・愛知県常滑市小鈴谷字脇浜10
盛田㈱ 本社・・ 愛知県名古屋市中区栄1-7-34
関連コンテンツ
東春酒造株式会社 東龍 吟醸 和な 金箔入り
東春酒造は元治2年 1865年に龍田屋の屋号で創業した老舗の酒蔵。
自家精米した酒造好適米をふんだんに使い、手造りでおいしいお酒を醸造しています。
商品情報
◇吟醸酒・・東龍 純米大吟醸・・・
半田市の老舗の酒蔵
半田市の老舗の酒造会社を集めてみました。
◇愛知県の老舗の酒蔵一覧はこちら◇
創業
西暦
社名
グーグルマップを開く
お酒
弘化元年
1844年
中埜酒造・・・
常滑市の老舗の酒蔵
常滑市の老舗の酒造会社を集めてみました。
◇愛知県の老舗の酒蔵一覧はこちら◇
創業
西暦
社名
グーグルマップを開く
お酒
寛文5年
1665年
盛田味の・・・
愛知県の老舗の酒蔵
愛知県の老舗の酒造会社を集めてみました。
創業
西暦
社名
グーグルマップを開く
お酒
寛文5年
1665年
盛田
常滑市小鈴谷字脇浜10
味噌・醤・・・
澤田酒造のあばれ酵母
澤田酒造は江戸時代 嘉永元年 1848年創業の老舗の酒蔵。
大吟醸から普通酒まですべて昔ながらの製法でお酒を作り続けています。
代表銘柄は白老(はくろう)
☆澤田酒造のお酒は澤田酒造ショッピ・・・